最後に

というわけで、極力簡単に日本環境化してみました。日本語環境化ではないのは…面倒なんですよ、パッケージの追加とかしなきゃならないので。chrootして実際にaptでインストールとかしなきゃいけませんから…。興味がある人、余力のある人はチャレンジしてみて…

おまけ

LiveCDをマウントすると、installディレクトリにMemtest86+のブートイメージ、mt86plusなどがあります。これを/var/lib/tftpbootにコピーして、/var/lib/tftpboot/pxelinux.cfg/defaultへ以下を追加してやるとブートできます。 LABEL Memtest86+ KERNEL mt86…

日本環境にカスタマイズする

さて、無事にLiveCDでのOS起動に成功したでしょうか?そうしたら次に日本環境にカスタマイズしましょう。 syslinuxのカスタマイズ PXE Boot Menuで項目を選択しTABキーを押すと、定義されているコマンドラインを編集することが出来ますが、この環境でのキー…

Ubuntu9.10 DesktopのLiveCDを日本環境にしてPXEブートする

ということでこんなことやってました。UbuntuのインストールCDってLiveCDにもなってて、CD入れて直接ブートできるんですよね。それをPXEブート環境に持ってって簡単にブート出来ちゃいます。でも日本の環境には必ずしも合っていなくて…カスタマイズすると幸…

PXEブート環境を作る

さて、ここからの作業は全てサーバ用PCで行います。PXEブート用の環境構築ですが、以下のものが必要になります。 DHCPサーバ TFTPサーバ NFSサーバ syslinux Ubuntu LiveCDのISOイメージ(マウントしたCD-ROMでも可) このうち、DHCPサーバはもうネットワー…

いきなり始めちゃうかも

キョロキョロ…あ、再開するとかいって1年経ってるじゃんアホだね〜。いやまぁ独自ドメイン取って別の所でブログツール使ってやるかな〜とか考えてもいたんで…考えてただけで結局始めませんでしたが。今日はアレです、始めることを決意したんじゃなくて…ちょ…

再開?

う〜ん、最近はてブにコメント残すようにしてリブログ感覚でやってきたんだけど、やっぱりもっと言及したい時があったりしてもどかしいなあ…。ってなわけで、ブログっぽいことをまた始めようかなと思ってます。今度は自分で立ち上げるんじゃなくて、既存のサ…

まったくもー

いつまで放置しておくんでしょうね?なんか考えなきゃな…もしかしたらリセットするかもしれず。

やっぱり大丈夫

ふむ、特に対策はいりませんでしたね。そりゃそうか質問とかなかったしな…って使っている人がいないだけ?

CSRF対策とはてなダイアリーモード

はてながCSRF対策をして少しログインの状況が変わっていることにずっと気付いていませんでした…う〜んはてなダイアリーモードは修正しなくちゃいけないかな…と思ったんだけど、コード見てるとinputタグのtypeがhidden属性の場合はオウム返ししてるから問題な…

新編集画面

つ〜わけで、新編集画面に切り替わりましたね。アナウンスが足りないよ…。先日の検証で問題ないと思っていたんだけど…しっかりありましたね、コメントで先に天狗さまのレポートがありました(ありがとうございます、すげ〜楽しちゃいました(笑))が、現状…

はてな新編集画面

お久しぶりでございます。はてなダイアリー日記を見ていたら、新バージョンの編集画面のテストが。早速いじくり回してきたんですけど…なんかまた新変数が追加されてるんですが。 date=20050101 is_today=1 dateは過去の日記を編集する時にhidden属性で出てき…

あけましておめでとうございます

一応こちらにも新年のご挨拶を。こちらではこれからも主に「はてな」関連のツールに関する話題を扱っていこうと思います。今年ははてダラ/はてダロ以外のものや関連の新ツールなどを開発するかも?…とは言っても私にとってはてなはメインではないので、すご…

実行ファイル化

なんかこんな時間まで起きてるし…。id:technoxin:20041128#p1まあ、こういう意見もあるよな、id:kasten:20041127#hw110みたいに苦労している人もいるし。なので、id:hyuki:20040904を見ながらPARを入れて実行ファイルを作ってみる。おお、出来た出来た。でも…

はてダロ、バージョンアップ完了

というわけで、結城さんのはてダラ更新内容を元にはてダロもバージョンアップしました。0.5.0になります。SSL対応なので同じくCrypt::SSLeayとOpenSSLが必要です。はてダラのページにも書いてありますが、自分の昨日の日記(id:rin_ne:20041127#p3)にも詳細…

WindowsからCrypt::SSLeayのインストール・詳細版

実は、http://theoryx5.uwinnipeg.ca/ppms/Crypt-SSLeay.ppdでppmを使ってCrypt::SSLeayをインストールする場合にはOpenSSLの別途インストールは必要ありません。何故かというと、Crypt::SSLeayで走るスクリプト中でOpenSSLも一緒にインストールすることが出…

Crypt::SSLeayの行方

OpenSSLとCrypt::SSLeayのインストールについてはどうするのかな〜と思ったら、従来からあるページを紹介されてましたね。う〜ん、自前コンパイルもうまく行かない(OpenSSLとCrypt::SSLeayの間のメモリアライメントかなにかのせいらしい)ので、こっちもそ…

はてダラ、バージョンアップ

はてダラのバージョンが上がった模様。これを元にはてダロもバージョンアップさせます。しばしお待ちを。

勘違いでした

テストページへのアクセスをhttpでやってました(泣)DLLの入れ替えだけで動いてるなんて変だったんだよな、前のはスタティックリンクだったのにさ。で、結果の方ですが…やっぱダメです。お手上げか?いや、まだまだ!

解決しました

nasmだったよ…_| ̄|○

ここまでやった

空き時間に色々やってたんだけど、どうやら Crypt::SSLeay から SSLeay32.dll(OpenSSL)の SSL_connect() を呼ぶと -1 が帰ってくるのが原因らしい。OpenSSLのコンパイルを見直してみよう。まずは NASM でやってるところを MASM で、それから noasm でやりな…

う〜ん

とりあえずバイナリを、と思って OpenSSL-0.9.7e と Crypt::SSLeay-0.51 をコンパイル・インストールしてみたが、make test は通りはするものの LWP モジュールを使った簡単なリクエストのテストをしてみても 500番エラー(negotiation failed)になってしま…

これじゃないかなと思っていたが

先日から各所で議論になっていたはてな住所登録問題。id:hatenadiary:20041125にあるように、撤回された模様。そのパブリックコメントの中で案の定通信の脆弱さを指摘されて、今回のようなSSL通信の導入となったようです。セキュリティは高まるからいいけど…

えと、取り急ぎ。

どうやらはてなのログインがSSLを使うようになったせいで、はてダラ・はてダロが使えなくなっているようですね。Cookieの生存期間も短くなっていたりするんですかね?結城浩さん(id:hyuki)もはてダラのぺーじで案内を出してます。当然のことながら対応を考…

というわで

ただダラの方なんですが、標準入出力対応とクラスの整備をしたものを公開しました。あまり需要はないと思いますけどね。一応日記の方で書いている通り、はてダラ・はてダロへと繋げるような構造にはなっていますので、気が向けばRuby版を作ってみようと思い…

お久しぶりでございます

お、2ヶ月ぶりですね。もともとこっちははてダラ改造のテスト&パッチ公開用に用意したので、関連したことがないと更新しないんですが…。触れてなかったと思ってたんだけどバッチリ書いてますね、予定みたいなもんを(苦笑)

Rubyの実行形式

notさんのコメントで、Rubyスクリプトを実行形式にしようという試みは結構あることを知る。そうなのか、スクリプトのコンパイルはできないのでてっきり実行形式も方法がないと思い込んでました。 あとで試してみよう。 ついでに「はてダラ」「はてダロ」の標…

やっぱり…

hw.plをダブルクリックするだけで、前のセクションをアップすることができました。恐らくActiveScriptRubyでもそうでしょうね。コマンドプロンプトを事前に立ち上げる必要はないってわけだ…。

あれ?

ActivePerlをインストールした場合、PerlScript関連でダブルクリック実行出来るんじゃなかったっけ…?テストしてみよう。

うだうだ書いているうちに

本家「はてダラ」がバージョンアップした模様。バグフィックスですね(id:hyuki:20040904) 設定ファイルの空行に関して動作を合わせるためにこちらもバージョンアップしておきました。Perl版「はてダロ」「ただダラ」と、Ruby版の共通モジュールが対象です。…